aitendo anux root化

Pocket

最初の投稿から1週間どころか半年くらい経ってますが。

http://www.aitendo.com/product/6299
じんわり気になってたaitendoのシングルボードコンピュータ、anuxが生産中止になってしまい、特価で売りだされている。
もともとはandroidアプリの検証用で買ってみたんだけど、その必要もなくなったので
root化してlinuxにでもしてやろうと思った。

が、adb接続しようにもPC側で認識してくれない。
両側AオスのUSBケーブルを用意してみたけど反応なし。(充電はできるらしい)
ダメ元でdockコネクタに接続すると新規デバイスで認識したものの、それから先へは進めなかった。
(おまけにボードが異様に熱くなった。これやばいかもしれない)

というわけでネットワーク経由のadb接続を試す。

1.
まずanuxのLANポートの特性上、DHCPでIPを吐いてくれるネットワークに接続する必要がある。
設定→タブレット情報→端末の状態でIP取れてるのを確認する。

2.
google playからConnectBotをインストール。
左側にある「SSH」を「LOCAL」にしてコンソールへ入る

$ setprop service.adb.tcp.port 5555
$ stop adbd
$ start adbd

と入力することでネットワーク経由でADB接続できるようになる。

3.
PCのコマンドプロンプトでtcpポートとIPを指定することでadb接続を行う。

adb tcpip 5555
adb connect 192.168.xxx.xxx:5555

(android-sdkが入っててadbにパスが通ってる事が前提)
connectedみたいなのが出れば成功。logcatやadb devicesで接続確認。

4.
root化に関しては2chのaitendo 利用者達のスレの>>65が非常に役立った。TPSparkyRootというツールでroot化可能。
ただ俺の環境だとリブートする度にIPが変わって、adbの設定も戻ってしまうんで、バッチをメモ帳で開いて一行一行実行して、rebootの度に2,3を行い、接続できてるのを確認してから先に進んだ。
とりあえず注意するところはsuをpushする所でディレクトリ指定をちゃんとしてやることくらい。

最後までやればsuが使えると思う。superuser、busyboxの実行も確認できた。

次はlinux化だ。

【参考】
http://blog.kmckk.com/archives/3680798.html
http://techbooster.jpn.org/andriod/environment/7734/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*